自作のMIDIをまとめました
−曲のイメージに合う絵もご覧ください−

I


バレー音楽
「白鳥の湖」

より
情景 I
Scène
I

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


花嫁選びに気が進まぬ
ジークフリート王子が訪れた湖で、
悪魔によって白鳥に姿を変えられたオデット姫に会う。
王子は悪魔と戦ってオデット姫を救い出す。
第二幕の冒頭に前奏曲のような形で演奏され
曲の中で何度も形を変えて出てくる

視聴はココをクリック♪
「白鳥の湖」
より
円舞曲
Valse

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

第一幕、ジークフリート王子の青年の祝いの宴で
村の娘たちが踊る華やかな円舞曲


視聴はココをクリック♪
白鳥の湖」
より
白鳥たちの踊り
Danse des cygnes

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


湖が舞台

第二幕で七曲ある「白鳥たちの踊りのうち
四番目のもの

視聴はココをクリック♪
「白鳥の湖」
より
情景 II
Scène II

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


第二幕の中心で優雅な曲
「白鳥たちの踊り」のうち五番目のもの

視聴はココをクリック♪
「白鳥の湖」
より
ハンガリー舞曲
Danse Hongroise

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


第三幕の舞踏会の場面で
世界各地から集まった客人たちが
故郷の踊りを披露する

視聴はココをクリック♪
「白鳥の湖」
より
情景 III
Scène III

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

第四幕の終わり、バレーの大詰めで演奏される
オデット姫が湖に戻り
他の白鳥たちに慰められる場面
それを追って王子が登場する

視聴はココをクリック♪
バレー音楽
「くるみ割り人形」
より
小序曲
Ouverture miniature

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

ドイツの作家E..T.Aホフマンの童話
「くるみ割り人形とねずみの王様」を
A..デュマがフランス語に訳したものを元にしている

クリスマスの晩ジルベルハウス家のパーティーに
変わったおじさんが人形たちをもってくる
少女クララは、くるみ割り人形が気に入り
夜中こっそり客間にもどると
そこには不思議な光景がひろがっていた

視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」
より
行進曲
Marche

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

第一幕のはじめ
子供たちが
クリスマスツリーの周りを跳びはねる場面

視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」
より
こんぺい糖の踊り
Danse de la Fée-Dragée

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


お菓子の国の女王
こんぺい糖の精が踊る

視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」

アラビアの踊り
Danse Arabe

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

アラビア産のコーヒーの精が踊る
東洋的な雰囲気の曲


視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」
より
中国の踊り
Danse Chinoise

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

中国産の紅茶の精が
現れる


視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」
より

葦笛の踊り
Danse des Mirlitons

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky


3人の葦笛の精の踊り
オーケストラの中で
3本のフルートが演奏している

視聴はココをクリック♪
「くるみ割り人形」
より
花のワルツ
Valse des Fleurs

P.チャイコフスキー
Tschaikowsky

「くるみ割り人形」の大詰めで
飾られていた花たちが踊りだす華やかな円舞曲

視聴はココをクリック♪
オペラ
「フィガロの結婚」
第一幕より
もう飛ぶまいぞこの蝶々
Non più andrai

W.A.モーツァルト
Mozart

17世紀の半ば、セビリア近くの伯爵邸。浮気な伯爵は、
従僕フィガロと結婚する小間使いのスザンナを狙っている。
伯爵は、スザンナの部屋に隠れていた小姓ケルビーノに
軍隊行きを命ずる
しょげたケルビーノをフィガロがからかいつつ
励まして歌うアリア

視聴はココをクリック♪
オペラ
「魔笛」
より
わたしは鳥刺し
Der vogelfäner bin ich ya

W.A.モーツァルト
Mozart
エジプトの神イシリスとオシリスの神殿近く
高僧ザラストロと夜の女王の対立の中で
王子タミーノが多くの試練を乗り越え
恋人パミーナを救い出す
王子が女王から贈られた笛が魔笛
お供のパパゲーノは鳥を呼び寄せる笛を吹きながらこのアリアを歌う

視聴はココをクリック♪
オペラ
「魔笛」
より
恋人か女房か
Ein Mädchen
oder Weibchen

W.A.モーツァルト
Mozart


鳥刺しパパゲーノは
夜の女王の命でパミーナを救いに行くタミーノのお供をする
でも、狙う相手は高僧であった
パパゲーノはそこで修行することにするが
落第ばかりのパパゲーノが
一杯のぶどう酒さえあればいいと歌うアリア

視聴はココをクリック♪
オペラ
「ドン・ジョバンニ」
より
窓辺においで

Deh vieni alla finestra

W.A.モーツァルト
Mozart

主人公ドン・ジョバンニが
邪魔な二人をだまして追い出し
好きな女中の窓辺に近付き
マンドリンを弾きながらこのセレナードを歌って誘う

視聴はココをクリック♪
オペラ
「椿姫」
より
プロヴァンスの海と陸
Di Provenza il mar, il suol

G.ヴェルディ
Verdi


ヴィオレッタとの生活に反対する青年アルフレードの父親が
ヴィオレッタに身をひくよう説得する
去った彼女の心変わりに怒り狂うアルフレードに
美しいプロバンスへ帰ろうと
慰めながら父親が歌うアリア

視聴はココをクリック♪
アランフェス協奏曲
第二楽章
Concerto de Aranjuez
J.ロドリーゴ
スペインの盲目の作曲家による曲
スペイン、マドリードの近くの古都アランフェスが
内戦で被害を受けた為

スペインとアランフェスの平和を願って作られた
視聴はココをクリック♪